お悩み・自覚症状

ダンスで足を上げる際に股関節に痛みが入る。

(10代 女性 中学生)

施術内容と経過

  • 整体
  • 運動療法
  • 骨格矯正

【初検】

ダンスで足を高く上げつ際、しゃがむ際に右股関節に前面に痛みが入る。

股関節屈曲時痛、開排時痛(股関節を開く際に痛み)、可動域制限。

腸腰筋緊張(トーマステスト陽性)、大腿四頭筋緊張

大事なオーディションを控えていて精神的にもピリピリとした状態

・治療

右の腸腰筋の緊張により股関節関節内での衝突もみられ、体幹運動(左に捻る、側屈)に制限もみられた、それを取り除くため腸腰筋に対して手技療法、PNFストレッチ、胸椎モビリティトレーニングを行う。

その他、左の背中(T7 、T9、L3)、右仙骨の骨格矯正を行う。

超音波、IM2000で患部の炎症に対し電気治療を行う。

 

施術後、右股関節屈曲、開排制限、軽減するも、深いところまで動かすとまだ強い痛みが出る。

 

【2診目】(翌日)

昨日ほどの痛みはないが、自主練後の来院だったため、股関節の屈曲開排制限はみられる。

運動時痛みはまだ強く、加減をしながら練習を行う。

・治療

昨日同様、整体、骨格矯正にて腸腰筋を中心に股関節へのプレッシャーを除去。

施術後深部での疼痛、運動時痛がまだ残る

疼痛、筋緊張がある個所に超音波、IM2000での電気治療を行う。

 

【3診目】

股関節屈曲時の深部痛は残るが、可動域の制限は軽減。

整体、骨格矯正を行い昨日同様の運動療法を行う。

日に日に痛みがなくなっていると喜びの声をいただく。

 

【4診目】

いよいよオーディション前日、

深部の痛みも軽減、自主練は加減しながらではあるが痛みほとんどなく行えたと報告。

屈曲開排時制限は深部の硬さはあるが疼痛はなし。

整体、骨格矯正後、運動療法を多めに行い、可動域、筋緊張の緩和を意識したメニューを消化。

 

【5診目】

本番当日

股関節の可動域制限も痛みなく、気持ち的にもやるしかないと、切り替えができている状態。

運動療法を中心に、オーディション前に動ける状態を作る。

痛みもなく本番に挑め、その後オーディションも合格したと報告をいただきました。

間に合ってよかった!

本番に向けて引き続きサポートさせていただきます。

 

※施術の効果は個人差があります。

整骨院、接骨院選びに迷う時間、お悩みにかけるお金、もう無駄にしないでください。
まずはご予約いただき、お話をお聞かせいただければと思います。