痛みの出にくい身体作りをサポートする
Reコンディショニング
プログラム

  1. 施術メニュー・料金一覧
  2. Reコンディショニングプログラム(自費施術)

鍼灸接骨院oasisでは、自費施術の【Reコンディショニングプログラム】をご用意しております。
自費施術では、保険診療では対応が難しいケース(慢性腰痛、肩こり、産後ケアなど)に対してアプローチが可能です。

鍼灸接骨院oasisでは、トレーナーとしての経験を活かし、スポーツはもちろん、日常生活でも快適に動ける身体作りをサポート!アスリート級のケアをお届けします。


施術時間:約60分

(税込)

施術料金初回2回目以降
一般9,900円8,800円
学生8,800円7,700円

忙しい毎日で、知らないうちに溜まった疲労やストレスを感じていませんか?日々の生活や仕事、スポーツ、育児などで身体には大きな負担がかかり、気づかないうちにバランスが崩れてしまうことがあります。そんな時、身体のコンディションが低下し、痛みや違和感が現れることも。

このメニューでは、全身の疲労を取り除き、スッキリした状態へと導きます

施術内容、効果

まずはカウンセリングでお悩みをお聞きし、身体の動きや筋肉の状態を丁寧にチェック。痛みや疲労の原因となる筋肉の硬さや歪みを見極め、一人ひとりの状態に合わせた施術を行います。

ただほぐすだけではなく、的確な手技で筋肉の緊張を緩め、骨格の矯正を通じて関節の可動域を改善。PNFストレッチ(※下記に詳細)などの運動療法、エクササイズも取り入れ、全身のバランスを整えることで、疲労回復やコンディションの向上を目指します。

「全身スッキリ!」と感じたい方、ぜひお試しください!

腰痛

施術時間:約40分

(税込)

施術料金初回2回目以降
一般7,700円6,600円
学生6,600円5,500円

”今つらいところに”にしっかり向き合う症状特化型のオーダーメイド施術

腰痛、肩こりなど気になる症状を重点的に、あなたの不調に合わせた施術を提供します。不調の原因をしっかりと見極め、状態に合わせた最適なケアを行います。初めての方でも安心して受けていただけるよう、施術前の説明やご相談も丁寧に行っております。

施術内容、効果

当院では、カウンセリングで痛みの原因や日々の生活習慣を詳しくお伺いします。その後、動作分析により胸椎や股関節を中心に関節の可動域や筋肉の緊張を調べ、痛みの原因となる身体のバランスの崩れや歪みを把握します。

動作分析に基づき緊張している筋肉を手技で緩め、骨格を矯正することで、胸椎や股関節の動きを改善、痛みが出ている関節へのプレッシャーを軽減させることで疼痛軽減を目指します。

また、PNFストレッチなどの運動療法を取り入れ、より深い関節可動域の改善、筋力を強化し、痛みを繰り返さない身体作りをサポートします。

赤ちゃん

施術時間:約40分

(税込)

施術料金初回2回目以降
一般7,700円6,600円

赤ちゃん連れでもゆったり施術OK

施術時間の余裕を確保

施術時間は40分となっておりますがお子様がぐずってしまった場合などを想定し、何かあっても施術時間をしっかりと確保できる様、施術前後の時間を通常より多めに設定させていただいています

キッズスペース完備

お子様がリラックスして過ごせる様遊べるおもちゃ、スペースをご用意しています

予約優先性で他の患者様を気にせず通院可能

当院は院長1人の対応となりますが、予約優先制の為、他の患者様を気にせず施術が受けられます。私自身も3歳の暴れん坊の子育て真っ最中です、何も気にせずお越しください

出産は、言葉では言い表せないほど大きな出来事。喜びや幸せと同時に、体や心にはたくさんの負担がかかっていると思います。さらに、そこから始まる赤ちゃん中心の生活、慌ただしい日々の中で、自分のことを後回しにしてしまうママも多いのではないでしょうか。

当院では、そんなママのお身体や心にしっかりサポートします。骨盤矯正はもちろん、肩こり、腰痛、むくみ、疲れやすさといったお悩みまでトータルでサポート。少しでも体が軽くなり、気持ちに余裕が生まれるお手伝いをさせていただきます。

赤ちゃんとの新しい日々がもっと楽しくなる様に。まずはお気軽にご相談ください。あなたの「ほっと一息つける時間」を大切にしたいと思っています。


フットサル

施術時間:約40分

(税込)

施術料金初回2回目以降
一般7,700円6,600円
学生6,600円5,500円

競技のパフォーマンスを最大限に引き出すためのコンディショニングを提供しています。試合に向けての体調管理や、ハードなトレーニング後のリカバリーに最適です。体力・集中力を高め、トレーニングや試合で常にベストを尽くしたい選手の方々にぜひお試しいただきたい内容です。

当院のアプローチ

日々のトレーニングや競技によって生じた身体の歪みや筋肉の緊張を整え、関節の可動域を広げることで、競技においてよりスムーズで効率的な動きが実現できるようサポートします。体幹トレーニングなどの運動療法を取り入れた施術により競技パフォーマンスの向上を目指します。

また、個別カウンセリングにより、 日々の生活習慣や練習メニューに合わせたアドバイスを行い、長期的なコンディション向上も目指します。

自費施術のメリット

  • 競技特有の動きやクセに合わせたオーダーメイド施術
  • 専門的な動作チェックによる的確なバランス調整
  • 食事・睡眠・ストレッチのアドバイス によるケガ予防とパフォーマンス安定

こんな方におすすめ

  • 競技のパフォーマンスをさらに高めたい方
  • 繰り返す筋肉の張り、関節の不調にお悩みの方
  • ケガ予防のため、定期的なコンディショニングを求めている方

具体的な効果例

このメニューにより、例えば以下のような効果が期待できます

  • ランナーの場合:膝や足首の安定性が増し、効率的な走りが可能に
  • 野球選手の場合:股関節や背中の動きが良くなる事で、肩や肘の柔軟性が向上し、スムーズな投球動作が可能に
  • サッカー選手の場合:股関節の可動域が広がり、素早く切り返す動きがしやすくなる




Reコンディショニング
プログラムに追加できる
オプションメニュー

施術時間 約20分 /
料金 2,200円

施術内容

鍼灸は、各種自費メニューと組み合わせて受けられるオプション施術です。鍼を用いて身体の特定のポイントに優しく刺激を与え、自然な生体反応を引き出します。このアプローチにより、心身のバランスを内側から整えることを目指します。

鍼を体の表面の一定部位に、接触または穿刺刺入し、一定の機械的刺激を与え、それによって起こる生体反応を利用し、生活機能の変調を矯正します。
内から身体を整えることにより、自律神経や免疫の働きなどに作用し、筋肉の緊張を和らげたり、血液やリンパ液の循環をよくしたりすることが自然治癒力の向上を助けます。

鍼灸がおすすめな症状

鍼灸
1.慢性的な痛みやコリ

肩こり、腰痛、首の痛みなどの慢性的な痛みや筋肉のこりに効果的です。
鍼を使うことで血行が促進され、筋肉の緊張が緩和されます。

2. 頭痛や偏頭痛

ストレスや血行不良からくる頭痛に対して、ツボを刺激し身体で起こっている滞りを解消し、痛みを軽減する効果が期待できます。

3. 自律神経の乱れによる症状

鍼灸は自律神経を調整する効果があり、不眠、めまい、疲労感、冷え性など、自律神経の乱れが原因とされる症状に対しておすすめです。

4. 消化器系の不調

食欲不振、胃もたれ、便秘など、消化器の不調にも鍼灸は役立ちます。特定のツボを刺激することで胃腸の働きを促進します。

5. ストレスやメンタルの不調

鍼灸はストレス緩和やリラクゼーションにも効果があり、心の不調やストレスの多い方にもおすすめです。

各部位別の料金がございます。施術料金のページを参照

スポーツや日常生活において制限したい動きに対し、テープを使って関節や筋肉を固定、サポートすることで、けがの予防や痛みの軽減、パフォーマンスが向上します。
また、筋肉や関節に負担がかかりやすい状況で、ケガのリスクを減らすことができます。

アスリートから信頼されるテーピング

鍼灸接骨院oasisでは、スポーツ現場で培った確かなテーピング技術を提供しています

日本代表のトレーナーよりも「萩原先生の方が上手かった」と、日本代表として国際大会に出場した選手から直接お声をいただいたこともあります。多くのアスリートから信頼を得ている技術です

また、競技ごとの特性に合わせたテーピングを選手とコミュニケーションを取りながら丁寧に巻くことで、ケガの予防やパフォーマンス向上を最大限にサポートします。選手一人ひとりの要望に応じた対応が可能です

一般の方には、日常生活やお仕事での負担に合わせて、テーピングを用いることで痛みの軽減や動きやすさをサポートします。お一人おひとりの体の状態やご要望に合わせて丁寧に対応いたしますので、どんなお悩みもお気軽にご相談ください。

あなたの体に最適なケアを提供いたします

膝のテーピング

当院では、一人ひとりの症状や状態に合わせ、最適な施術を組み合わせることで、より早い回復を目指しています

鍼灸接骨院oasisが行う整体では、身体の歪みの原因を特定するために動作チェックを行い、硬くなった筋肉やコリを緩めることで、全体のバランスを整えます。動きや姿勢に影響を与えている筋肉を的確に見つけ出し、その改善に取り組むことで、身体の問題を解消していきます。

身体の関節の種類について

身体には多くの関節がありますが、大きく分けて以下の2種類に分類されます

  1. 動く関節:足関節、股関節、胸椎(背骨)、肩関節など、可動域が大きく身体の動きに関わる関節。
  2. 動かない関節(支える関節):腰、膝、肘など、身体を支える役割を担う関節。

動作チェックでは、主に「動く関節」の可動域や左右差を確認し、身体の歪みや負担が集中している部位を見極めます。そして、それに応じた施術を行います。

身体のバランスを整えることで得られる効果

身体のバランスが整うと、関節同士が本来の連動性を取り戻し、スムーズな動きが可能になります。例えば腰の場合、股関節や胸椎(背骨)がしっかり動くようになることで、腰自体にかかる負担が軽減され、自然な捻りや動作がスムーズになります。

身体のバランスを整えることは、動きや姿勢の質を高め、慢性的な負担や痛みを軽減するための鍵となります。

ケガしたことによる固定や、痛みにより動かさなかったことにより硬くなった関節、筋肉をPNFストレッチ、モビリティトレーニングにより刺激し、運動機能の回復を図っていきます。

PNFストレッチとは、抵抗運動により筋肉の収縮と弛緩(リラックス)を交互に行うことで、筋肉を深く伸ばすストレッチです。PNFストレッチは届きにくい深部の筋肉までしっかりと伸ばすことができ、柔軟性向上や筋力の調整、筋肉のバランス改善に効果的とされています

モビリティトレーニングは、関節本来の動きを引き出すためのトレーニングです。
一般的なストレッチのように筋肉を“伸ばす”だけでなく、「動かしながら関節の可動域を広げる」ことで、体の土台から動きを整えていきます。

肩・股関節・背骨(胸椎)などが硬くなると、姿勢の崩れや腰・膝の不調、スポーツ中のケガにつながることもあります。
モビリティトレーニングは、そうした不調やパフォーマンス低下の予防・改善にとても効果的です。

当院では、お一人おひとりの身体の状態に合わせて、日常動作やスポーツ動作に直結するモビリティトレーニングを行い、「動ける体づくり」をサポートしています

整体により取りきれない根深い歪みに対し、矯正器具を使い骨格に直接アプローチする事により歪みの改善を行なっていきます。
よくみるポキポキと音がするような整体ではなく、刺激の少ないソフトな矯正です。

「矯正器具」とは?

アジャスターと呼ばれる矯正器具を使用します。
骨格に近い深部の筋肉を緩める事で骨格が正しく動ける様に施術していきます。身体への負担もソフトな施術ですので安心して受けていただけます。

アジャスター

骨格矯正を行うことで、




どのような効果が期待できるか

効果として

  • 姿勢の改善: 側弯、猫背、反り腰などの姿勢の乱れを整える。
  • 痛みの軽減:腰痛、肩こり、頭痛などの痛みの緩和。
  • 体のバランス向上: 左右の筋肉、骨格のバランスを整え、運動能力を高める。

当院では院長萩原の経験からより治療効果の高い治療機器を厳選して使用しています

イトーIM2000

正常な組織はプラスイオンとマイナスイオンのバランスが取れた状態で、生体電流(微弱電流)がスムーズに流れています。
対して損傷を受けた生体組織にはプラスイオンとマイナスイオンのバランスが崩れ、生体電流(微弱電流)がスムーズに流れなくなります。
極のプローブで、微弱電流を繰り返し通電していくと生体電流(微弱電流)がスムーズに流れるようになり、損傷部位のイオンバランスを整えることができます。
これにより損傷し傷ついた組織の自然治癒力を高め、炎症、疼痛を軽減し、早期回復を図っていきます。

イトー UST-770
(超音波治療器) 

擦り傷ができた時に瘡蓋や瘢痕組織ができるように、ケガが治る過程で損傷した内部組織は瘢痕組織として硬くなり、関節や筋肉の動きを制限します。それらの瘢痕組織を超音波で1秒間に100万回(1MHz)/300万回(3MHz)の高速度ミクロマッサージにより崩してあげることで組織の柔軟性を出しケガのスムーズな回復を可能にしていきます。

院長:萩原

これらの治療機器は、ケガの早期回復を支援し、機能向上に非常に効果的です。

整骨院、接骨院選びに迷う時間、お悩みにかけるお金、もう無駄にしないでください。
まずはご予約いただき、お話をお聞かせいただければと思います。

整骨院、接骨院選びに迷う時間、お悩みにかけるお金、もう無駄にしないでください。
まずはご予約いただき、お話をお聞かせいただければと思います。