【巻き肩でお悩みの方へ】猫背だけじゃない…未来の体を守るために。鍼灸接骨院oasisが本気で向き合います

「鏡を見ると、肩が前に出ている」
「肩こりがひどく、姿勢も悪く見える」
「スマホやパソコン作業が多くて、いつも猫背気味」

そんな巻き肩のお悩み、抱えていませんか?

巻き肩は見た目の問題だけでなく、
肩こり・頭痛・背中や腰の痛み、呼吸の浅さ、疲労感といった、さまざまな不調の原因になります。

私たち鍼灸接骨院oasisでは、巻き肩を「ただ肩を開けばいい」とは考えません。
体全体のバランスを整えることで、自然に美しく、痛みのない体をつくるサポートを行っています。


巻き肩とは?見た目以上に深刻な体のサインです

巻き肩とは、肩関節が前方にズレ、肩甲骨が外側・前側に引き出される姿勢のこと。
この状態が続くと、自然な姿勢保持ができず、体に多大な負担がかかります。

よくある症状・悩み

  • 肩こりや首こりが慢性化している
  • 猫背が気になる
  • デスクワーク後、背中が張って苦しい
  • 呼吸が浅くなり、疲れやすい
  • 顔が前に出て見え、老けた印象になる

巻き肩は、単なる「肩だけの問題」ではありません。
体全体のアライメント(骨格の並び)異常による結果なのです。


巻き肩を放置するとどうなる?

「ちょっと肩が前に出ているだけでしょ」と放っておくと…

  • 頭痛やめまい、耳鳴り
  • 頚椎(首の骨)の歪み
  • 背中・腰の慢性痛
  • 呼吸機能の低下(代謝悪化・疲れやすさ)
  • 見た目年齢の加速(老け顔)

こういった、全身への悪影響に繋がるリスクが高まります。

つまり、巻き肩の改善は、
「見た目」だけではなく「健康と若さを守る」ために必要不可欠なのです。


鍼灸接骨院oasisが考える、巻き肩改善の本質

私たちは、巻き肩を単に「肩を後ろに引っ張ればいい」とは考えません。

巻き肩の原因は、

  • 骨盤の前傾・後傾の乱れ
  • 胸椎(背骨上部)の硬さ
  • 肩甲骨の可動性低下
  • 体幹(コア)の筋力低下
    にあります。

つまり、肩だけでなく、
骨盤から背骨、体幹までトータルで整えなければ、巻き肩は本当には改善しない
ということです。


鍼灸接骨院oasisの施術/巻き肩を根本から改善する3ステップ

① 骨格矯正・整体で「体の軸」を整える

  • 骨盤・背骨・肩甲骨周囲の歪みを丁寧に調整
  • 胸椎の可動性(背中の柔軟性)を回復
  • 肩甲骨の正しいポジションを取り戻す

体の「柱」を真っすぐにし、自然と肩が開く土台を作ります。

② 運動療法で「支える力」を育成する

  • 胸を開くための背中の筋肉(僧帽筋・菱形筋)を強化
  • 肩甲骨を安定させるインナーマッスル(前鋸筋)を活性化
  • 体幹トレーニングで「姿勢をキープできる筋力」を育成

筋肉を正しく使えるようにすることで、無意識でも美しい姿勢を保てる体に変わります。

③ 日常生活アドバイス・セルフケア指導

  • スマホやデスクワーク中の姿勢の作り方
  • 毎日できる巻き肩リセットストレッチ
  • 長時間座らず、動き続けるコツ

「治療院にいる時だけ姿勢がいい」ではなく、
普段の生活そのものを変えていくサポートを徹底します。

最後に。体は、正しい方法で必ず変わる

巻き肩は、「生まれつきだから仕方ない」「年だから仕方ない」とあきらめるものではありません。

正しい施術と体づくりを続ければ、
見た目も、健康も、未来も大きく変えることができるのです。

「またきれいな姿勢で歩きたい」
「肩こりや疲れから解放されたい」

そんなあなたを、鍼灸接骨院oasisが全力でサポートします。

整骨院、接骨院選びに迷う時間、お悩みにかけるお金、もう無駄にしないでください。
まずはご予約いただき、お話をお聞かせいただければと思います。