患者様の目指すゴールに合わせた施術をご案内しております
鍼灸接骨院oasisでは、患者様が目指すゴールを伺いながら、施術プラン、メニューをご案内しております。
当院では治療を以下の3つのゴールに分けてご案内しています。
鍼灸接骨院oasisが目指す3つの治療ゴール
【ゴール①】完治|今ある痛み・不調を取り除く
■ 目指す状態
「痛い」「動けない」など、日常生活に支障をきたす症状をまず確実に改善する段階です。
痛みや腫れといった炎症症状の早期回復を優先し、日常生活への復帰を目指します。
■ 対象となる方
- ぎっくり腰や寝違えなど急性の痛み
- スポーツ中の捻挫や打撲、肉離れ
- 最近はじまった強い痛みや動かしにくさ
- 「とにかく痛みを何とかしたい」という方
■ 推奨メニュー
- 回復サポートプログラム
┗ 保険適用による物理療法(電気・超音波)や固定・包帯など
┗ 整体や運動療法を組み合わせ早期回復へ - プラス鍼灸(ご希望・状態に応じて追加)
┗ 鍼灸による鎮痛・循環改善を目的としたサポートアプローチ
■ oasisの強み
- 急性症状にはスポーツ現場経験に基づく迅速対応
- 評価と記録をもとに施術を調整、痛みの変化を丁寧に追います
【ゴール②】根治|原因から改善し、再発しない身体づくり
■ 目指す状態
痛みの「原因」そのものにアプローチする施術をご案内します。
筋力や柔軟性、姿勢や関節の使い方のクセなどを正し、
「もう繰り返さない身体」を目指していきます。
■ 対象となる方
- 腰痛や肩こりが慢性化している
- 姿勢や歩き方のバランスに違和感がある
- 運動後・仕事後にいつも同じ場所が痛くなる
- スポーツや部活のパフォーマンスを上げたい
- ぎっくり腰や寝違えを繰り返している方
■ 推奨メニュー
- トータルケアプログラム/60分整体(初回70分)
姿勢・骨盤・背骨・可動域を評価した全身整体+ストレッチ - パーソナルケアプログラム/40分整体(初回50分)
症状の経過や生活背景まで含めた個別最適プラン - スポーツコンディショニング/40分整体(初回50分)
アスリート向けの機能評価・動作改善・再発予防プログラム - マザーズリカバリープログラム/40分整体(初回50分)
産後のママを応援!あなたのお身体のお悩みに寄り添った産後ケア - プラス鍼灸(必要、ご希望に応じて)
深部筋や神経系へのアプローチによる可動性・治癒力の底上げ
■ oasisの強み
- 胸椎・股関節など“可動関節の連動性”を重視した専門評価
- PNFストレッチやモビリティトレーニングなど、動かしながら整えるアプローチ
- 根治フェーズでも施術+動作トレーニングで再発を防ぐ
【ゴール③】予防|整った身体をキープし続ける
■ 目指す状態
不調のない状態を継続・維持していく段階です。
日常の小さな負担が蓄積しないよう、定期的なケアで不調の“芽”を早期に摘み取ります。
また、スポーツや仕事のパフォーマンスアップも視野に入れた身体づくりを行います。
■ 対象となる方
- 以前の症状がぶり返さないように予防したい
- 体調管理や疲労ケアとして通いたい
- ハードワークや運動後のケアを定期的に行いたい
- 年齢とともに身体のメンテナンスを重視したい方
■ 推奨メニュー
- ベーシックケアプログラム/20分整体(初回30分)
┗ 20分での身体調整や軽度不調への対応、メンテナンスに最適 - パーソナルケアプログラム/40分整体(初回50分)
┗ 忙しい方や身体の状態を見ながら月1〜2での継続管理 - トータルケアプログラム/60分整体(初回70分)
姿勢・骨盤・背骨・可動域を評価した全身整体+ストレッチ - プラス鍼灸(希望に応じて)
┗ 自律神経ケア・慢性疲労・睡眠不調への対応
■ oasisの強み
- 国家資格者が毎回丁寧に状態確認しながら施術
- アスリートケアで培った予防医学的アプローチを一般の方にも
- 通い方・プランの継続相談も気軽にできる環境
通院ペースの目安について(PS:Pain Score とは)
当院では、症状の強さ・日常生活への影響度をわかりやすく共有するために、
初回カウンセリング時に「ペインスコア(PS(Pain Score))」という10段階評価を使用しています。
このスコアを基に、無理なく・効果的な通院ペースをご提案します。
【PS10〜7】強い痛み・炎症がある状態(急性期)
- じっとしていても痛む、動かすのが怖いレベル
- 例:ぎっくり腰、寝違え、捻挫など
- 【通院ペースの目安】:毎日〜週3回
◎ 痛みのコントロールが最優先。
集中して通院することで、早期回復が見込めます。
【PS6〜4】日常生活は送れるが違和感が強い/再発が心配な状態(回復期)
- 長時間立っていると痛む/動き始めに違和感がある
- 慢性症状がぶり返してきそうな状態
- 【通院ペースの目安】:週2回
◎ 原因へのアプローチを進める時期。
姿勢や可動域、動作改善を図り、根本改善へ向かいます。
【PS3〜0】軽い違和感/痛みはないが再発予防したい状態(安定・予防期)
- 痛みはないが身体のメンテナンスをしたい
- 疲れやすさ・張り感を定期的にケアしたい
- 【通院ペースの目安】:週1〜2週に1回
◎ 良い状態を保つフェーズ。
身体の使い方や習慣の改善をサポートし、再発を予防します。
※通院頻度についてはあくまで目安です。患者様のご予算に合わせたご案内をさせていただきます。
PSスケールの活用について
PS(Pain Score)は、患者さんご自身の感覚と施術者の評価をすり合わせるためのものです。
状態の変化を客観的に把握できるため、通院や施術内容の調整にも役立ちます。
施術のたびにPSをチェックし、改善の段階に応じて、
「完治 → 根治 → 予防」へとスムーズに移行できるようサポートいたします。
oasisの治療の進め方(初回~定着)
- カウンセリング・評価
問診・姿勢・可動域・左右差・痛みの出方・競技歴などを確認。
全身のつながりを重視した評価を行います。 - ゴールの設定とプラン提案
痛みの程度(PSスケール)と生活背景から、
「完治→根治→予防」へと移行していく最適な計画をご提案します。 - 施術スタートと再評価
状態に応じて、整体・鍼灸・ストレッチ・動作改善などを組み合わせます。
施術のたびに状態を確認し、必要に応じてプランを調整します。
よくあるご質問
Q. どのメニューを選べばいいかわかりません。
→ どのメニューを選んでいいかわからない方向けに無料相談も受け付けております。初回のカウンセリングと検査を通じて、あなたに最適なメニューをご案内します。状態によって施術内容は柔軟に調整可能です。
Q. 鍼灸が苦手ですが、整体だけでも大丈夫ですか?
→ はい、すべての施術は鍼灸なしでも対応可能です。ご希望をお伺いし、安心して施術を受けていただけるよう調整します。
Q. 保険は使えますか?
→ 捻挫・打撲・挫傷・骨折・脱臼などの急性外傷が原因の場合は保険適用が可能です。ご不明な場合は初回にご相談ください。
ご予約・ご相談について
- ご予約はLINEから24時間受付中
- 「どのプランが自分に合うかわからない」といったご相談も歓迎です
- 無理な継続提案は一切ありません。安心してご相談ください
整骨院、接骨院選びに迷う時間、お悩みにかけるお金、もう無駄にしないでください。
まずはご予約いただき、お話をお聞かせいただければと思います。