「朝起きた瞬間、腰に激痛が走った…」
「ちょっと物を持ち上げようとしただけで動けなくなった」
そんな経験、皆さんも一度はあるのではないでしょうか?
いわゆる“ギックリ腰”は、正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、突然起こる腰の痛みが特徴です。
痛みが激しく、一歩も動けないほどのケースも多く、「どうしたらいいかわからない」と不安になる方がほとんどです。
今回は、鍼灸接骨院oasisがどのような方法でギックリ腰の方を回復へと導いているのか、その具体的な施術と考え方をご紹介いたします。
急性腰痛の症状
- 突然の強い腰痛
- 腰を動かすと痛みが増す
- 立ち上がる、歩くのが困難になる
- 腰の周囲に熱感や腫れを感じることがある
- 痛みが強い場合、姿勢を変えることすら難しくなる
急性腰痛の原因
急性腰痛の背後には、体の構造や使い方に関する問題が隠れています。以下が主な原因です:
- 関節の動きの不均衡 体には「動く関節」と「支える関節」があります。
- 動く関節:足関節、股関節、胸椎(背骨)、肩関節など
- 支える関節:腰、膝、肘など 本来、腰は「支える関節」であり、股関節や胸椎が適切に動くことでスムーズな動作が可能になります。しかし、股関節や胸椎が硬くなると、それを補おうと腰が過剰に動き、負担が集中することで痛みが生じます。
- 生活習慣の影響
- 急な動作や無理な姿勢
- 長時間の座位姿勢や運動不足
- 筋力低下や過度の疲労
- ストレスや睡眠不足 これらの要因が腰への負担を増やし、急性腰痛の引き金となることがあります。
- 暴飲暴食による内臓疲労は、背中の緊張を招き腰痛、ぎっくり腰の原因となります。
鍼灸接骨院oasisのぎっくり腰への施術アプローチ
急性腰痛は、痛みを抑えるだけでなく、体全体のバランスを整え、再発を防ぐことが重要です。当院では次のような施術を行います。
1.動作検査による痛みの原因の精査
動く関節である胸椎、股関節の動き、筋肉の緊張、関節の歪みを精査し、腰椎へ負担の原因を特定します。これにより、適切な施術を行うための方針を決定します。
2.初期の痛みを早期に抑える施術
ぎっくり腰は動く関節である胸椎や股関節が動かないことで、腰椎で代償動作が生じ負担に耐え切れなくなった腰が爆発し痛みが強くでている状態です。
整体、骨格矯正により動く関節である胸椎(背骨)、股関節の可動域を向上させることで腰にかかる負担を分散。負担がかかり炎症が起きた個所へ、IM2000などの特殊電療機器を用い炎症、疼痛の軽減を目指します。
また、急性腰痛(ぎっくり腰)の痛みには鍼灸治療(オプションメニュー)が有効です。鍼の刺激によって痛みの信号を抑制し麻酔効果のような作用がある為疼痛緩和に役立ちます
3.運動療法、セルフケアの提案
疼痛軽減後、PNFストレッチ、モビリティトレーニングを中心とした運動療法を行い、体幹筋の強化、スムーズな体の動きを可能にしていきます。
日常生活で取り入れやすいストレッチやエクササイズを提案
悪い姿勢や動作の癖を見直し、腰に優しい生活習慣をアドバイスを行います。
最後 ぎっくり腰は『癖になる』と、言われますがそれには理由があります。
痛みが引いたあと、きちんと原因にアプローチせずに放置すると、再発のリスクは非常に高くなります。
だからこそ、初期対応から根本改善までをトータルで行うことが大切なのです。
「もう二度とあの痛みを繰り返したくない…」
そう思った方は、ぜひ一度、私たち鍼灸接骨院Oasisにご相談ください。
“あそこに行けば大丈夫”と言われる存在であり続けるために、私たちは常に技術を磨き、心を込めて施術にあたっています。
整骨院、接骨院選びに迷う時間、お悩みにかけるお金、もう無駄にしないでください。
まずはご予約いただき、お話をお聞かせいただければと思います。