骨が折れても、競技人生は終わらない
「接触プレーで手をついた瞬間、手首に激痛」
「スライディング後、足が腫れて動かない」
「繰り返しの負担で疲労骨折と診断された」
――アスリートにとって骨折は、身体的ダメージだけでなく精神的ショックも大きいケガです。
しかし、早期から適切な対応を行えば、復帰は可能です。
大事なのは「折れたところだけ」を見るのではなく、パフォーマンスを落とさず戻すための全身管理です。
▼ 骨折の種類と原因
アスリートに多い骨折には以下のようなものがあります:
- 接触や転倒による外傷性骨折(前腕骨、鎖骨、肋骨、足首 など)
- 繰り返しの負荷による疲労骨折(中足骨、脛骨、肋骨 など)
とくに疲労骨折は、痛みを我慢して練習を続けた結果、発覚が遅れるケースも少なくありません。
▼ oasisの骨折対応(連携・評価・再発防止)
● 急性期(受傷直後)
- 必要に応じて整形外科と連携し、画像診断・固定処置を確認
- 当院では超音波治療・電気療法などで回復をサポート
- 松葉杖・装具の使い方、日常動作のアドバイスも対応
● 回復期
- 患部の負担を軽減しながら、他部位の機能低下を予防
(例:手首骨折中の肩甲帯・体幹の安定性強化など) - 筋力・柔軟性・可動域のバランス回復を図る手技療法・運動療法を実施
- 動作分析により、フォームや使い方のクセを修正
● 復帰期
- 競技特性に応じたジャンプ・ダッシュ・投球動作などの段階的復帰
- 再発予防のための動作修正トレーニングやトレーニング管理
- 精神的な不安に対しても丁寧に伴走
▼ oasisが考える「復帰」とは
私たちは「骨がくっついたから復帰」ではなく、
「競技のパフォーマンスを維持・向上させた状態で復帰する」ことをゴールと考えています。
痛みの軽減だけでなく、ケガの原因となった体の使い方や過負荷も見逃さずアプローチします。
鍼灸接骨院oasis
現場経験のある施術者が、アスリートに寄り添い、ケガからの最短ルートをサポート。
競技を諦めない、あなたの強い想いに応えます。
LINEでの事前相談受付中
整骨院、接骨院選びに迷う時間、お悩みにかけるお金、もう無駄にしないでください。
まずはご予約いただき、お話をお聞かせいただければと思います。