表面的なケアでは改善しない、体の内側から起こるSOS
葛飾区立石・鍼灸接骨院oasisが徹底解説
「夏なのに、むくむ」その理由
夏は汗をかいて代謝も良くなるはずなのに、「足がだるい」「顔が腫れぼったい」などのむくみ症状が増えやすい季節です。
これは、体の外側が暑くても、内側は冷えている状態が多いことが大きな原因です。
当院にも、「朝起きたら顔がむくんでいる」「夕方になると足がパンパンでつらい」という方が多数来院されます。
実はこれ、**単なるむくみではなく体からの“危険信号”**かもしれません。
夏のむくみを引き起こす3つの大きな要因
1. 冷房による“内冷え”と血流低下
現代の生活環境では、室内は冷房で冷え切り、屋外との温度差が大きくなりがちです。
これにより、体は体温調節がうまくいかなくなり、深部の血流やリンパの流れが停滞。特に、下半身のむくみや重だるさとして現れやすくなります。
2. 水分不足・水分の摂り方のミス
「水分はしっかり摂っているのに、むくみが改善しない…」という方も少なくありません。
以下のようなパターンには要注意です。
- 冷たい水やお茶を一気飲みしている
- カフェインやアルコールの摂取が多い
- 甘い清涼飲料水で水分補給している
- 渇きを感じるまで水を飲まない
これらは、内臓を冷やしてしまったり、利尿作用によって逆に体が水分を溜め込みやすくなったりして、むくみの原因となります。
理想は「常温または白湯をこまめに摂る」こと。
さらに、水分と一緒にミネラル(ナトリウムやカリウム)も摂ることで、体の水分バランスは安定します。
3. 自律神経の乱れ
温度差や冷え、睡眠の乱れ、ストレスなどの影響で、自律神経は大きく乱れやすくなります。
自律神経は血管や内臓の働きと深く関係しているため、乱れることで体内の循環バランスが崩れ、むくみにつながるのです。
また、むくみだけでなく「疲れが取れにくい」「寝てもだるい」「頭がボーッとする」など、不定愁訴と呼ばれる症状を併発するケースもあります。
鍼灸接骨院oasisが考える「むくみは体の声」
当院では、むくみを単なる“水の溜まり”として見るのではなく、
「循環・姿勢・神経・筋力・生活習慣」すべてを含めた“体からのサイン”としてとらえています。
見た目の一時的な改善ではなく、体の内側から根本的に巡りを良くすることを目的とした施術を提供しています。
鍼灸接骨院oasisのむくみ対策アプローチ
● 手技による循環改善と筋ポンプ活性化
足のむくみには、ふくらはぎや足首周辺の筋ポンプ機能が大きく関わります。
当院では、ただリンパを流すマッサージではなく、筋肉や関節の動きを的確に引き出す手技で、むくみを根本から改善していきます。
特に、スポーツ選手やアスリートのケア経験を活かし、むくみやすい“使えていない筋肉”を活性化するアプローチに力を入れています。
● 骨盤・体幹バランスの調整
むくみと関係なさそうに見えて、実は骨盤の傾き・姿勢不良が血流やリンパの流れを妨げていることも。
必要に応じて、骨格や体の軸の調整を行い、流れの“出口”をつくります。
● 鍼灸(オプションメニュー)による内臓・自律神経ケア
当院では、鍼灸をオプションメニューとしてご提供しています。
必要に応じて施術に組み合わせることで、より深い改善を目指します。
むくみが「冷え・内臓疲労・自律神経の乱れ」から来ている場合には、
東洋医学の視点から体質を見極め、ツボを使って根本へアプローチしていきます。
特に以下のような臓腑の働きと深く関係しています:
- 脾(ひ):水分の運搬・吸収を司る。胃腸が弱ると顔やまぶたがむくみやすくなります。
- 腎(じん):水分代謝や冷え体質に関係。下半身のむくみ、だるさ、慢性的な疲労に影響します。
- 肺(はい):全身の「気」や水分を巡らせる働き。肺の機能低下は、巡りの鈍さや全身のむくみに関わります。
これらのバランスを整えることで、表面的な症状ではなく、むくみの根本から改善を図ることが可能になります。
むくみを放置するとどうなる?
むくみを「疲れてるだけ」「水飲みすぎたかな」と放置すると、
慢性的な疲労・だるさ・冷え・代謝低下・筋力低下と悪循環に陥る可能性があります。
さらに、血行不良が続くことで、将来的に
- セルライトの定着
- 静脈瘤や下肢の血管トラブル
- 太りやすく痩せにくい体質
などにつながることも。
夏のむくみ、今こそリセットのチャンス
「冷えを感じていない」=「冷えていない」わけではありません。
自覚がないまま、内臓や筋肉が冷えている方はとても多いです。
当院では、施術だけでなく、水分の摂り方、体の温め方、簡単なセルフケア方法もお伝えし、
一人ひとりに合わせた生活習慣のアドバイスも行っています。
見た目だけでなく、内側から整えたい方へ
むくみにお悩みの方は、ぜひ葛飾区立石 鍼灸接骨院oasisへご相談ください。
その“むくみ”の本当の原因、私たちと一緒に探ってみませんか?
LINEでの事前相談受付中
葛飾区・立石・四つ木・青砥エリアで
安心して通える整体、鍼灸、整骨院、接骨院をお探しの方へ
育成年代スポーツ障害専門の鍼灸接骨院
腰椎分離症/野球肩/野球肘/グロインペイン/オスグッド/シンスプリントなど
ジュニアアスリートのケガ・スポーツ障害に対応し、
競技復帰・再発予防・パフォーマンス向上を全力でサポート
一般の方の「慢性的な肩こり・腰痛・関節の不調」もお任せください
日常生活での不調、姿勢や動作のクセによる慢性的な痛み、
仕事や育児で疲れた体のケアまで、
アスリート級の専門的な施術で、一般の方にも確かな効果を実感いただけます
・夜20時まで受付
・スポーツ外傷・成長期の痛みに強い
・慢性痛・姿勢改善・運動療法にも対応
・交通事故の自賠責保険取扱い
・鍼灸・整体・PNFストレッチ・骨格調整など豊富な技術で対応
LINEでお気軽にご相談ください
早期対応・早期改善で、未来の健康を守ります
どんなお悩みでも、まずはご相談を
鍼灸接骨院oasis
東京都葛飾区立石8-6-1 アルファホームズ立石104
TEL:03-6657-6089
整骨院、接骨院選びに迷う時間、お悩みにかけるお金、もう無駄にしないでください。
まずはご予約いただき、お話をお聞かせいただければと思います。