「膝の間が空いているのが気になる」
「足がまっすぐ伸びず、歩き方も不格好に見える」
「将来、膝や股関節が悪くならないか心配…」

そんなO脚・X脚のお悩み、抱えていませんか?

O脚・X脚は「見た目」の問題だけではありません。
そのまま放置すると、膝関節や股関節、さらには腰への負担がどんどん増え、
将来的に痛みや変形性関節症を引き起こすリスクが高まります。

私たち鍼灸接骨院oasisでは、
「ただ矯正する」のではなく、一生ものの正しい体の使い方を身につけることを目的にサポートしています。


O脚・X脚とは?どんな状態か、正しく理解しましょう

O脚とは、膝を揃えて立ったときに、膝の間が大きく開いてしまう状態。
一方、X脚は、膝はくっついているものの、足首が離れてしまう状態です。

よくある症状・悩み

  • まっすぐ立てず、膝が外向き・内向きになる
  • 長時間歩くと膝や腰が疲れやすい
  • スカートやパンツスタイルが似合わないと感じる
  • 将来の膝・股関節の変形が心配

主な原因

  • 子供の頃からの骨格形成のクセ
  • 成長期のスポーツや姿勢不良
  • 骨盤・股関節・足関節のアライメント(並び)の崩れ
  • 筋力バランス(特に内もも・お尻・体幹)の弱さ

つまり、O脚・X脚は「生まれつき」だけではありません。
日々の生活習慣や体の使い方のクセが作り出しているケースも非常に多いのです。


どうして「見た目」だけで済まされないのか?

O脚・X脚を放置すると、
単に「膝が開いている」「足が曲がっている」という見た目の問題だけでなく、

  • 膝関節の偏った摩耗
  • 股関節・腰椎へのストレス増加
  • 歩行バランスの悪化による疲労・転倒リスク
  • 将来的な変形性膝関節症・股関節症の進行

といった、深刻な体のトラブルに繋がる可能性が高まります。

言い換えると、
**今O脚・X脚を正しくケアすることは、10年後・20年後の体を守るための「先行投資」**なのです。


鍼灸接骨院oasisが考える、O脚・X脚の本当の原因

私たちは、O脚・X脚を単なる「膝の向き」だけの問題だとは考えていません。

体はすべて繋がっています。

  • 骨盤の傾き
  • 股関節の可動域制限
  • 足関節(特に距骨・踵骨)のアライメント異常
  • 足裏の重心の崩れ(扁平足・ハイアーチ)
  • 体幹(コア)の筋力不足

これらが複雑に絡み合い、
膝の向きを狂わせてしまっているのです。

つまり、
膝だけを動かして矯正しようとしても、根本改善にはつながらない
ということ。

だからこそ、全身のバランスからアプローチする必要があるのです。


鍼灸接骨院oasisの施術/本質的にO脚・X脚を改善を目指します

私たちの施術は、見た目を整えるだけでなく、体の根本から立て直すことを目的としています。

骨格矯正・整体で体の軸をリセット

  • 骨盤・股関節・足首の歪みをやさしく調整
  • 重心バランスを正しい位置に戻す
  • 関節の動きをスムーズにして、無理のない姿勢を再構築

運動療法で「正しい体の使い方」をインストール

  • 股関節まわり(中臀筋・大臀筋)の活性化
  • 内もも(内転筋群)の筋力強化
  • 足裏(アーチ)機能を取り戻すエクササイズ
  • 体幹トレーニングで「骨盤を安定させる力」を育成

こうして初めて、本当に「まっすぐ立てる体」を手に入れることができるのです。

最後に

O脚・X脚は、「年齢」や「体質」で片付けてしまうものではありません。

正しいアプローチをすれば、
大人になってからでも、十分に改善可能です。

「ずっと気になっていたけど、今さらもう無理かも…」
そんなふうに思っているあなたこそ、ぜひ一度、鍼灸接骨院oasisにご相談ください。

整骨院、接骨院選びに迷う時間、お悩みにかけるお金、もう無駄にしないでください。
まずはご予約いただき、お話をお聞かせいただければと思います。