こんな「捻挫」、放っておいていませんか?

軽いケガでも、あとから不調が残ることも

「段差で足をひねってしまった」
「買い物中に転んで足首を痛めた」
「昔の捻挫がクセになっていて不安定…」

こういった経験、ありませんか?
捻挫は誰にでも起こりやすいケガの一つですが、「動けるから大丈夫」と軽視されがちです。
しかし、放置や誤ったケアによって慢性的な不安定感や再発を引き起こすケースも少なくありません。


▼ 捻挫とは?

捻挫は、関節を支える靭帯や筋肉が伸びたり部分的に傷つくケガです。
特に足首の「内返し捻挫(内側にひねる)」が多く見られます。

● 痛み
● 腫れ
● 内出血
● 関節のぐらつき
…といった症状があり、放っておくと長引くこともあるため早期のケアが重要です。


▼ oasisでの捻挫への対応

鍼灸接骨院oasisでは、ただ痛みを抑えるだけでなく、再発しにくい身体づくりや日常動作の改善までサポートします。

● 急性期(ケガ直後)

  • 痛みや腫れを抑えるアイシング・電気治療
  • 必要に応じて包帯・テーピングによる固定
  • 負担がかからないように歩行サポートや生活指導

● 回復期(痛みが落ち着いてきた頃)

  • 関節の動きや筋力のバランスを見ながら、手技療法やストレッチ
  • oasis独自のPNFストレッチで、使いにくくなった筋肉を目覚めさせます
  • ご自宅でできる再発予防の運動やセルフケア指導

▼ こんな方はご相談ください

  • 何度も同じところを捻ってしまう
  • 痛みはないけどグラグラする感覚がある
  • 昔の捻挫から足の動きが気になる
  • 湿布だけで様子を見ている

捻挫は軽く見られがちですが、ケアの仕方で将来の歩き方や姿勢に影響を与えることもあります。
「こんなこと相談していいのかな?」と思うことでも、お気軽にご相談ください。


鍼灸接骨院oasis
東京都葛飾区立石8-6-1
京成立石駅より徒歩○分

あなたの足元を支える、確かな技術と丁寧な対応を。

整骨院、接骨院選びに迷う時間、お悩みにかけるお金、もう無駄にしないでください。
まずはご予約いただき、お話をお聞かせいただければと思います。